第53回 まち研リーダー等会議 結果報告


            ・日  時:平成 17 年 2 月 21 日(月) 午後 7:00 〜 午後 9:30
            ・場  所:まちやサロン
            ・出席者:まち研  *ロマンロード:前田  *空創店舗:熊倉・猪俣・三田・山本・中村
                        *花水木:谷田川 *チュンタン:木村・荘司
                        *ガイトーメイファ:森・中村・関口
                   東洋大インターンシップ生:村上・岡部・飯島・長谷川・藤野
                   支援事務局*市民参画推進課:菅沼・野村・奈良・平井*商工会議所:川島

幹事グループ:ガイトーメイファ(1・2月の幹事グループ)

◇◆支援事務局から◆◇

  • まちやサロンで商店街を対象にホームページ作成講座開催(6 商店街から選出された方) 全 5 回
    2/23(水)、25(金)、3/2(水)、4(金)、9(水)19:00〜21:00
  • 2/18〜3/6 … 桐生と群馬のまちづくり展示会 桐生有鄰館に 「まち研活動パネル展示」
  • 2/11〜3/3 … 第 4 回お雛さままつり 旧二業見番や旧秋元邸、まちなかなどに展示
  • 3/5 … NPO法人 「街・建築・文化再生集団(RAC)」 主催の街角探検(9:30)、シンポジウム(13:00 〜 小ホール)、意見交換会(17:00)
  • 3/6〜7 … 県地域づくり実践講座U 新潟県村上市視察 ロマンロード小平さん、平井参加
  • 3/13 … まちづくり玉村塾の研究成果発表会 県立女子大
  • まちボラ(まちなか元気ボランティア)の募集(4 月からの活動開始を目指して)

◇◆協議事項◆◇

1. 5 団体協働講演会 「館林に中心市街地は必要か?!」 について

  • 日 時:平成 17 年 3 月 15 日(火) 19:00 (開場 18:30)
  • 場 所:文化会館 小ホール
  • 入 場:無料
  • 講 師:藻谷 浩介さん(日本政策投資銀行 地域企画部 参事役)
  • 主 催:館林市、館林商工会議所、館林商店街連合会、(社)館林青年会議所、まち研
【提案趣旨】
他の 4 団体と共催で、単に講師の話しを聴く機会にせず中心市街地の必要性や今後の取り組みなどを一緒に考える機会としたい。そこで、当日の役割やまち研を代表して感想を述べる人を選出したい。
当日の流れ(3/15) ○17:30 集合準備 → 18:30開場 → 19:00 開会 → 21:00 閉会
                → 片付け → 講師と交流会(予定)→ 22:00 終了

2.まち研の平成 17 年度 (4月〜平成18年3 月) の活動テーマについて

【提案趣旨】
テーマを持たない活動はない。これまでの 『試行・つながり・ひろがり・ふかまり』から
平成 17 年度の活動テーマは何に?
 
○各G例会で検討して、3 月のリーダー等会議で決定する
○テーマの必要性 → 各Gが今年度 「ふかまり」 というテーマに沿って活動できたか?
(ロマン)
  • 歴史の小径ルート沿いの店舗に案内ポスター等を置いてもらえるよう依頼中(現在、多くの店がOK)→ まち研の活動を認知している人が多かった
  • 語り部調査隊で歴史の掘り起こしや、地元の人の意見を聞くなど積極的に地域の人と関わって行きたい
(花水木)
  • 3 年前に掲げた 「二層構造の河川」 の目標を検証
  • 各事業で鶴生田川アンケートを実施し、意見の集約を行っている
  • 館林土木事務所と話合い → 改修には、地元の意見や市の計画が必要不可欠
(チュン)
  • まちピカ☆の継続実施
  • ピカてん☆ … チュンタンでお店の掃除やレイアウトを考え、店を良くしていく。
    先ずはメンバーのお店から実施していく
(ガイトー)
  • 本町一丁目商店街へ 「商店街ISO」 などを提案
  • 2 年前に三角公園で桜ライトアップ
       → 今年、ニューかごめ商店街から桜ライトアップの依頼。
  • 消費者の視点を大事に本町一丁目で活動して行きたい
(空 創)
  • 今まで研究してものを実践してきた。今後は実践の中で学んだことを論文としてまとめたい
  • 地域通貨 … つながりを埋めるもの。夜市以外のイベント参加者に配布して、夜市に人を呼ぶ手段ともなる
  • ライオンズクラブの助成金で夜市の空創シアターで使用する音響システム(スピーカー、ミキサーなど)を購入予定
      → 使用規定を例会で決定し、リーダー等会議で報告する

3. その他

○まち研 若手メンバーからのメール(報告:猪俣)
(概要)まち研には、研究目的で加入したが、イベント参加やボランティア活動が多く、研究できない
  • フィールドワークという研究方法もあることを覚えてもらいたい
  • 本を読むだけの研究をしていても、まちは何も変わらない。
  • 考えているだけでは、まちづくりではない、考えて実践していくことが大切
  • まち研初期メンバーは、まち研発足時に研究提案しており、考えながら実践していくという今の流れを理解しているが、理解していない中途参加のメンバーとの溝ができてしまうのかもしれない。分からない事は聞いて欲しい
  • 本を読む研究も大事だが、普段、顔を合わせている人たちとの関係を築いていき、一緒に活動して行けることも大切
  • Gを超えた活動を増やしていくと途中参加のメンバーも参加しやすいのでは
Q.研究と実践という点から、まち研の活動で卒論に役立ったことは?
→(前田)まち研での活動を通して、まちづくりは行政だけでなく、商店主や学生など様々な人を巻き込んで活動するのが大切ということを学んだ。卒論もそのような観点で執筆した
○他の町との違いについて 〜 夜市に大泉町の方が来てくれて 〜
  • 夜市に大泉のまちづくり関係者が視察に来ていたが、自分達は頑張っているのに、他の人が協力してくれないという後ろ向きの意見が多かった
  • 話をしていると、オズバザールなど 年 1 回実施しているが、報われないという気持ちが強く伝わってきた
  • 大泉の中心市街地と言われているところは、電線地中化や道路拡幅などハード面は整備が終わっている
  • 下町夜市はこちらを向いていない人もいつかは顔を向けてくれ、一緒に活動してくれるだろうという気持ちで賛同者数人で開始した。回を重ねるごとに賛同者が多くなってきている

◇◆報告事項◇◆

1. 各グループからの報告 → 上記、協議事項の 2 を参照

2. その他

  • 3/8(火)1 9:30 〜 21:00  駅前通り商店街組合員講習会 「なにゆえ中心市街地は必要か?」 銀座ずし3F
  • つつじ野地区のまちづくり団体から、NPOについての相談を個人的に受けている。今後、NPO化していく方向だ(猪俣)

3. 東洋大学インターンシップ生の実習が 2 月末で終了

( 岡部 )
  • インターンで学んだことをゼミで活かして行きたい
  • グループを超えた活動がもう少しあった方が良い
  • インターン終了後も時間が合えば、まち研の活動に参加していきたい
(長谷川)
  • 異なった世界で何かしたいとの思いからインターンシップを受講した
  • 面接でまち研での活動を胸を張って言うことができた。インターンの場を与えていただいてありがとうございました
( 飯島 )
  • 隣町の板倉在住だが、インターンが始まるまで館林のことは全く知らなかった。
  • 貴重な経験をさせていただいた
( 村上 )
  • これまでずっとマンション住まいだったので、地域の活動に参加したことはなく、人と人のつながりを感じることはなかった。インターンに参加して初めて、人とのつながりというものを感じることができた。
  • インターンの経験を今後、活かして行きたい
( 藤野 )
  • 本来は、まち研の活動に自分も一緒に考えて、参加していきたかったが、なかなか、自分で考えて行動することができなかった
  • インターンで学んだことを今後、いかして行きたい
  • まち研の活動には今後も参加していく

◆閉会

※次回のリーダー等会議の幹事G:ロマンロード
(3・4 ロマンロード → 5・6 空創店舗 → 7・8 花水木 → 9・10 チュンタン → 11・12 ガイトーメイファ)