空創店舗11月例会議事録
平成19年11月19日(月)
まちやサロンにて
進行:三田/記録者:中村/参加者:猪俣・岩瀬・中里・荒井
欠席連絡者:板澤・山本

報告事項
1 本日の例会は11/12(月)に行う定例会議の振り替え会議です。
2 歴史の小径検討委員会/鍛冶町部会・見番部会合同第1回会議予定(12/5水) 担当:中村
3 第4回東西駅広連絡通路運用管理検討委員会会議予定(12/4火) 担当:中村
4 「地方を殺すな!」書籍/橋本淳司さんも書いております。
参考になるのでみなさん購入して読みましょう。
5 11/26(月)下町夜市第39回目会議

協議・検討事項
1 まち研遠足(長野・善光寺&松代)について
   各自レポート提出および意見交換→※データで提出→ブログで公開。
初期準備から感想・会計までをまとめてファイルにする。(担当:荒井)
2 まち研忘年会(空創12月幹事グループ)
  日時:H19/12/14(金)
場所:庄や pm7:00〜リーダー等会議(A4/1枚程度の報告)
        pm7:30〜乾杯+忘年会
3 NPO設立準備関係について(猪俣)
  参加勧奨の方法について。
素案作成→提案(猪俣)
4 第4回東西駅広連絡通路運用管理検討委員会会議議題について(中村)
@ 深夜管理の在り方について
案:最初の1週間〜1ヶ月?程度は24時間開放として、交通量や利用形態等の実態調査を行い、その結果を基に、開閉時間や管理体制を決める。
検討事項1:交通量の実体に合わせ開閉時間を検討。
検討事項2:通路として以外の利用者(ex不良・浮浪者等)の対策
※検討事項1をベースに、終電から始発までの間の連絡通路利用者が多い場合に、検討事項2について協議する。あるいはその前提に基づき協議しておく。
あくまでも調査を行い24時間施行期間を設ける。ある程度弾力的に運用することを望みます。
最初からシャッターを閉鎖することありきの議論はさけてください。
24時間の調査管理をおこなうための予算枠は必要。
A 安全管理について
防犯ブザー・防犯カメラの設置位置と防犯管理
B コミュニティースペースの活用と管理について
管理者は誰か?民営化?商連?
天吊りでモニターを設置し、つつじが岡公園の映像を流す。
C 広告掲示・情報発信スペースの活用と管理について
管理者は誰か?民営化or公営化orNPO?
例えば、NPOにより一括で借り受け、広告で貸し出す。
企業には有料、各種団体等には料金を検討。
広告媒体とコミュニティ事業は管理者別。広告部分は民間、コミュニティ部分はNPO運営。
情報発信スペースには電源・LAN用空配管3本(ケーブルTV接続前提する)
5 その他

次回会議日程:H19/12/10(月)pm7:00 場所:まちやサロン